エントリー
エントリー期間:令和7年7月17日(木)10:00 ~ 9月1日(月)17:00まで
大会名称 | 京都マラソン2026(英文名:KYOTO MARATHON 2026) |
---|---|
主催 | 京都市、一般財団法人京都陸上競技協会 |
共催 | 京都市体育振興会連合会、京都新聞、KBS京都、α-STATION |
企画・運営 | 京都マラソン実行委員会 |
主管 | 一般財団法人京都陸上競技協会 |
運営協力 | 一般社団法人京都障害者スポーツ振興会、京都市スポーツ推進委員会、一般社団法人京都府医師会、一般社団法人京都私立病院協会、地方独立行政法人京都市立病院機構、公益社団法人京都府看護協会、京都橘大学、京都市地域女性連合会、京都ランニング連合会(予定) |
後援 | AIMS(国際マラソン・ディスタンスレース協会)、公益財団法人日本陸上競技連盟、観光庁、京都府、京都府教育委員会、京都市教育委員会、京都商工会議所、公益財団法人京都市スポーツ協会、公益財団法人京都文化交流コンベンションビューロー、公益社団法人京都市観光協会、京都商店連盟、NHK京都放送局、朝日新聞京都総局、毎日新聞京都支局、読売新聞京都総局、産経新聞社京都総局、日本経済新聞社京都支社、共同通信社京都支局、時事通信社京都総局、J:COM 京都みやびじょん(予定) |
開催日時 |
令和8年(2026年)2月15日(日) |
種目 / 定員 / 制限時間 / 参加料
種 目 | マラソン (42.195㎞) |
ペア駅伝 ※4 (1区約27.6km / 2区約14.6km) |
車いす競技(6.1㎞) |
---|---|---|---|
申込方法 | 個人エントリー グループエントリー ※1 |
ー | 個人エントリー |
カテゴリー | 登録の部 ※2 一般の部 |
ー | ー |
定 員 | 16,000人 | 250組 500人 | 20人 |
制限時間 | 6時間 (号砲基準) |
6時間 (号砲基準) |
67分 (号砲基準) |
参加料 | ・国内(京都市内)18,500円 ・国内(京都市外)19,500円 ・海外 35,000円 ※3 |
34,000円 (1組2人)(参加記念品有償) |
3,000円 |
- マラソン(42.195㎞)
(1)登録の部 (2)一般の部 - ペア駅伝(1区約27.6㎞、2区約14.6㎞)
- 車いす競技(6.1㎞)
- 2~5人のグループを一つの単位とするエントリー。抽選の場合はグループで一括当選又は一括落選となります。参加料はグループの人数分です。
- 日本陸連登録競技者
- 多言語エントリーサイトをご利用の方(海外に居住している方)
- 2人のランナーがタスキでつなぐ種目です。1区、2区の走順は申込時に登録してください。
マラソン・ペア駅伝の定員については以下を含みます
ふるさと納税枠(マラソン760人、ペア駅伝20組40人)[出走権プレゼント、先着順]
京都市スポーツ振興基金に10万円以上(ペア駅伝は20万円以上)の寄付をされた方に出走権をプレゼントします(別途参加料が必要)。寄付金の入金は令和7年10月21日(火)まで(先着制)。この寄付金は「ふるさと納税」に該当し、税の還付・控除が受けられます。詳しくはコチラをご覧ください。
限定特典
- 当日受付
- 専用手荷物返却
- 特別更衣室(フィニッシュ地点)
- フォトスポット(フィニッシュ地点)
- ランナーエリア家族バス(フィニッシュ地点、おつかれさま広場等)
- ランナー等寄付者特別紹介(大会パンフレット、おこしやす広場等)
京都市民枠<別途手続不要>(マラソン1,600人、ペア駅伝80組160人)
申込時の住所が京都市内の方を対象に優先抽選を行い、同枠に落選された方は、再度、その他の枠及び全体抽選の対象になります。グループエントリー、ペア駅伝の場合は全員の住所が京都市内にあることが必要です。
ランナー受付 |
令和8年2月13日(金)13:30~20:00(最終入場) ふるさと納税枠(フルマラソン)限定 大会当日受付!! (注意事項)
|
---|---|
コース |
|
時間制限関門 | 交通・警備、競技運営上、時間制限関門を設けます。 関門以外においても著しく遅れた場合は、競技を中止させることができます。 |
競技規則 | 2025年度日本陸上競技連盟競技規則及び本大会規定によります。 |
参加資格 |
|
表彰 |
|
記録 |
|
スポーツ振興基金 | 一口1,000円の「京都市スポーツ振興基金」への寄付金を任意で申込時に申請していただき、当選時に参加料との合計金額をお支払いいただきます。お申し込みいただいた寄付金額の変更はできません。また抽選との関連性は一切ございません。 |
ニックネーム ゼッケン |
アスリートビブスに氏名やニックネーム(全角5文字以内※)を記載することができます。(有料1,000円:マラソン登録の部、ペア駅伝は対象外)。企業名や商品名、その他主催者が不適切と判断する場合は受付できない場合があります。 ※アルファベット・アラビア数字のみの場合、半角10文字まで記載可能ですが、字が小さくなります。 |
[参加記念品] 京都マラソン2026 オリジナルネックゲイター(有料・2,500円) |
京都の伝統工芸品である「京友禅」のデザインをあしらった京都マラソン2026オリジナルのデザインです。ネックゲイターは、ネックウォーマーよりも機能的で速乾性に優れており、口元まで覆って暖かさを調整したりすることができる、スポーツに適したネックウェアです。 |
[参加記念品] 京都マラソン2026 オリジナルマイカップ(有料・1,200円/個) |
「DO YOU KYOTO?マラソン」の取組の一つとして、オリジナルマイカップを使うことによって、紙コップの削減を推進します。環境に配慮した取組にご賛同いただき、オリジナルマイカップ(特製巾着袋付き)をお申込みいただける方は、エントリー時に必要個数を入力してください。
|
出走賞 | 出走記念タオル |
完走賞 | 完走メダル |
スタート整列 |
|
健康管理 | 競技中の事故については、主催者側が応急処置を行い、主催者の加入する保険の範囲内で補償しますが、その後の責任は一切負いません。健康管理は各自責任をもってお願いします。大会当日、体調の悪い方は出走しないでください。あらかじめ健康診断を受診するなど、体調の自己チェックをお願いします。 |
ランナーストップ | 大会中、事故や火災など緊急事態が発生した場合、コース上を消防車や救急車などの緊急車両等が通行する場合があります。その際は、スタッフの指示により走行を一時的に停止していただきます。 |
仮装等の禁止 |
|
肖像権 | 大会中の映像、写真、記事、申込者の氏名・年齢・住所(国名、都道府県名または市区町村名)・完走タイム等のテレビ・新聞・雑誌・インターネット・その他広報媒体等への掲載権と肖像権は主催者に帰属します。また、主催者が認めるものについて、写真等の委託販売を行うことがあります。 |
個人情報の取扱い | 主催者は個人情報の保護に関する法律及び関連法令等並びにEU一般データ保護規則(GDPR)を遵守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱います。個人情報は、大会参加者へのサービス向上を目的に、参加案内、記録通知、関連情報の通知、大会協賛・協力・関係団体からのサービスの提供、記録発表(ランキング等)に利用します。
|
その他 | 上記のほか、大会に関する事項については主催者の指示に従ってください。 |
ランナーの皆さまへ
京都マラソンは地域の皆様のご理解とご協力のうえで開催しています。
参加者全員がマナーとルールを守り、気持ちのよい大会運営にご協力をお願いします。